こんにちは。しらこです。

先日2歳になった娘ちゃん。

色々おしゃべりできるようになって、とーーーってもかわゆいです。

ナチュラルボーンかわゆいです(〃´Д`〃) ハフン。

で、私が言っていることもある程度理解しているご様子。

今日、お風呂から出た後、こんなことがありました。

ボールはおしまいよ

お風呂上り。

夫と娘と息子が赤ちゃん用の柔らかいボールでボール遊びをしていました。

で、もう寝る時間になって、私が、

もうねんねだよー。

というと、娘は

わかったー。

と言って、すぐにボール遊びをやめました。

でも息子はまだボール遊びに夢中。

そんな息子に、娘が、

もうねんねよ!ボールはおしまいよ!!

と言ったのです(笑)。

この時の言い方がまたなんともかわゆくてかわゆくて…(←親バカです)

思わず笑ってしまいました。

下の子の方が成長が早い??

そういや息子が2歳の時、こんなだったっけ??

と思い、息子が2歳の時の動画を見てみましたが、明らかに娘の方が色々分かっている感じ。

何故だろうと考えてみました。

娘には生まれた時からきょうだいがいる

娘が生まれた時、当然ですが息子(兄)がいました。

そして、24時間、365日、私以外の人間が常にそばにいる環境で育っています。

(幼稚園に行っている間はいないんだけどね。)

私(大人)より自分(娘)に近い人間(息子)が近くにいて、自分(娘)に話しかけたり、何かしらかまってくれる。

この影響は凄く大きいと思います。

子どもは赤ちゃん相手でも本気で話す

赤ちゃんは喋れなくても話を聞いているから、積極的に話しかけたほうが良い。

と、よく言われます。

が、私は、喋れない赤ちゃんに言ったって、分からないだろうと思いながら話してました。

赤ちゃんに話しかけるけど、返答に期待しない。

リアクションがあったら、笑いかけたり、会話っぽい感じで話しかけたりはするが、ペットに話しかける感覚で私は接していました。

でも息子は違うんです。

「これは僕のだから、娘ちゃんはこっちね。」とか、

そんなこと言っても、娘は分からないよ。

というようなことでも、息子は娘に、真剣に話しかけるのです。

そして時には「これは僕のなの!!」という風に、娘に本気で怒ります。

息子は、娘が理解するかどうかは考えないんですよね。

赤ちゃんだから…とか、どうせ分からないだろう…なんて思って話しかけてないんです。

こういう光景を、娘が生まれた時から見ていて、今の娘の成長具合(理解度)を見て、

ああ、そうか。そういうことか。

と思ったんです。

私はどうしても、赤ちゃんだから、まだ理解できないだろうと思いながら話しかけてしまう。

赤ちゃんだから出来なくて仕方ないと思う。

でも息子は、赤ちゃんだから理解できないなんて思わない。

いつも普通に、私に話しかけるみたいに、娘にも話しかける。

それが、今の娘の理解力の早さにつながっているんじゃないかと思いました。

終わりに

下の子の方が成長が早いと言われる理由…。

それは、上の子が、下の子に、本気で接し続けるから。

下の子は、上の子を見て育ちます。

私自身は、3人きょうだいの末っ子で育ちましたが、おませなガキんちょだったと思うので、幼少期の成長は早かったんじゃないかなと思っています。

小さい頃、成長が早かったからと言って、上のきょうだいより勉強が出来たり、何か優れているといったことはなかったので、小さい頃の成長はあまり関係ないと思います。

でも私は、いつも周りから、世渡りは上手そうだと言われていたので、それはきょうだいを見て育った影響かもしれません。(実際、世渡りは上手な方だと思っている)。

下の子は、上の子より人が多くいる(しかも自分に真剣に接してくれる人間が増える)環境で育っているから、小さい頃の成長は早いのだと思います。

そしてその影響は、これから成長していく上で、何かしらあるのだと思います。

親が同じように育てても全然違う人間に育つ。

それは、子どもの個性が最も大きいと思いますが、幼少期の環境(上の子の時は親だけ。下の子は親+上のきょうだいがいる環境)にも、少なからず影響があるのではと思いました。

終わり。

 

楽天広告
Amazon広告
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事