こんにちは。しらこです。
私は子どもを二人産んでいますが、二人とも妊娠糖尿病&逆子で、予定帝王切開で出産しました。でも二人とも健康で、何の問題もなくすくすく育っています。ありがたいことです。
私にとって、どちらの妊娠&出産も忘れることができません。
自分の気持ちの整理のためにも、妊娠&出産のことはブログに書きたいと思っていた内容です。また、同じような症状の人に、少しでも役に立てたらと思い、書くことにしました。
今回は、私が診断された妊娠糖尿病について書きたいと思います。
目次
妊娠糖尿病って何??
妊娠糖尿病について、私の解釈で、出来るだけかみ砕いて、分かりやすい表現で書いていきたいと思います。大体合っていると思いますが、違っているかもしれないし、正しい情報が知りたい方は、「妊娠糖尿病」で調べてみてください。
また、妊娠糖尿病のことは知ってるわ!!という人は、ここは読み飛ばしてください。
妊娠中に起こる、糖代謝異常のこと
妊娠糖尿病とは、妊娠中に見られる糖代謝異常のことです。
糖代謝異常とは、血糖値が正常範囲に下がらず、高いまま。ということです。糖の代謝が異常の状態ってことですね。
血糖値というのは、血液中のブドウ糖の濃度のことです。ご飯食べたり、糖分を取ると、血液中のブドウ糖の量が多くなります。この量が多いと、血糖値が高い!!ということになります。
普段、健康な人でも、ご飯を食べたり糖分を摂取すると、血糖値が上がります。が、血糖値が高いままだと体に良くないので、体がインスリンというホルモンを分泌して、血糖値を下げます。
インスリンは膵臓からつくられていて、血中の糖をエネルギーにかえたり、貯蓄したりするホルモンです。血液中の糖の濃度を下げて、血糖値を正常な値にしてくれます。
何らかの事情でインスリンが出ていても効いていない、もしくはインスリンが出にくくなっていて、血糖値が正常範囲に下がらなくなると糖代謝異常となり、高血糖が続くと「糖尿病」になってしまいます。
同じ糖代謝異常ですが、妊娠糖尿病は糖尿病よりも基準値が厳しく設定されています。妊娠糖尿病の方が、基準値が正常値に近いってことですね。
妊娠糖尿病は、糖尿病の基準値に達するほど高血糖ではないが、糖代謝異常がある…というのが、妊娠糖尿病です。
以下に、糖尿病と妊娠糖尿病の血糖値の比較を載せます。
糖尿病 | 妊娠糖尿病 | |
空腹時血糖 | 126mg/dL以上 | 92mg/dL以上 |
OGTT2時間値 | 200mg/dL以上 | 153mg/dL以上 |
糖尿病と妊娠糖尿病は他にも診断基準がありますが、診断方法が同じ時の基準値をグラフにしてみました。妊娠糖尿病の診断基準値は、糖尿病の基準値よりもだいぶ低く、正常値に近い状態であることが分かります。
母子を守るために、厳しく設定されているんですねぇ。
妊娠してから糖代謝異常が見つかった場合でも、妊娠以前から血糖値が高い状態が続いていた可能性があるような場合は、妊娠糖尿病とはいいません。こういうのは、「妊娠時に診断された明らかな糖尿病」と診断されるようです。また、既に糖尿病と分かっている人が妊娠した場合は、「糖尿病合併妊娠」と診断されるようです。
妊娠24週頃から検査
妊娠糖尿病は、75gOGTT(ブドウ糖負荷試験)を行って診断されます。
甘い、ソーダみたいな炭酸水を飲んで、飲む前、飲んだ後の1時間後と2時間後の血液検査で診断する検査です。
- 空腹時血糖値≧92mg/dl
- 1時間値≧180mg/dl
- 2時間値≧153mg/dl
これに、1つでも該当する箇所があると、妊娠糖尿病と診断されます。
私が通っていた病院では、この本格的な検査をする前に、半分程度の甘い炭酸水を飲み、簡易検査をしました。それに引っかかった場合、上記のような本格的な検査をします。
私は最初の簡易検査で引っかかり、本格的な検査で、1時間値と2時間値が引っかかってしまい、大きな総合病院に転院しました。
合併症のリスク
妊娠糖尿病になっても、血糖値コントロールができているとそれほど怖くありません。が、血糖値コントロールが充分でないと、様々な合併症のリスクが出てきます。
妊娠高血圧症候群や、早産などのリスクも上がります。
胎児は、高血糖により巨大児、出産時の低血糖などのリスクもあります。
(他にも合併症のリスクは色々あります。気になる方は検索してみてください。)
また、胎児奇形に関して、私が病院でもらった糖尿病と妊娠に関するQ&Aという冊子に、
妊娠前までは糖代謝異常ではなく、妊娠して妊娠糖尿病と診断された場合は奇形の発症は低く、妊娠前から既に糖尿病であり、でも健康診断とか受けてなくて、糖尿病の治療をしていない状態で妊娠して、糖尿病と判った人からの奇形の発症が問題。
というようなことが書かれていました。
奇形のリスクを避けるためには、妊娠前に糖尿病になっていないか確認しておいた方が良さそうです。
妊娠糖尿病になりやすい人(傾向)
家族に糖尿病の人がいたり、妊娠時に高齢(35歳以上)であったり、肥満であったりすると、なりやすいようです。
因みに私は、家族に糖尿病の人はいないので、遺伝ではなさそうです。
生活習慣病予備軍の人は妊娠糖尿病になりやすいと思う
私は体重もそんなに重くありません(163cm、50kgないくらい)。でも、私は妊娠糖尿病になりました。そんな私が個人的に思う、妊娠糖尿病になりやすい人の特徴を下に書いてみました。
- 普段運動不足だけど、食事は食べ過ぎることが多い。
お腹空いてなくても、ご飯の時間になったら食べる。 - 一見、細くみられがちだが、お腹周りはぷよぷよ。筋肉少なめ。
服着ると、華奢な感じで痩せて見える。 - HDLコレステロールは低いが、LDLコレステロールは高めの隠れ肥満。
です(因みにこの特徴、私のことです)。
これ、普通に生活習慣病のリスクがある人の特徴だと思うんですけど、私、全体的に筋肉量が少ないんですよね。しかも普段、運動してなかったし。(今はちょびっとだけしてます。)
そういう生活習慣が妊娠糖尿病になった原因だと思ってます。なので、生活習慣病予備軍の人は、妊娠糖尿病になりやすいと思います。生活習慣、やばそうだなぁと言う人は要注意!!です。
「35歳以上で妊娠糖尿病になりやすい」っていうのも、単純に基礎代謝や筋肉量が若い頃と比べると落ちやすく、脂肪がつきやすいってのが原因じゃないかなと思っています。高齢になると、若いころより内蔵機能も低下してるだろうし。
因みに私の周りにいるママ友、40前後の人が多いんですが、妊娠糖尿病に引っかかっている人はいません。
そして皆、程よく筋肉ついている感じです。
(華奢な感じじゃない、けど、筋肉もりもりな感じでもない。かっちりしているというか。お腹は細い。)
妊娠希望で生活習慣病予備軍かも?って思っている人は、糖尿病検査、やっておいた方が良いと思います。
でも普段の健康診断で血液検査すると思うので、そこで引っかからなければ問題ないと思います。
専業主婦でついつい健康診断行くの忘れちゃう…みたいな人(あ、私のことです)で、妊娠希望の人は、妊娠する前に健康診断に行くことをオススメします。
妊娠中は血糖値が上がりやすい
妊娠中は、胎盤からインスリンを効きにくくする物質が出ているとかで、血糖値が上がりやすいようです。なので、普段から運動しているとか、遺伝がなくても、妊娠糖尿病になる人はいると思います。
妊娠中は血糖値が上がりやすいので、妊娠糖尿病であってもなくても、特に妊娠経過に問題ないようなら、妊婦さんでもできる運動をした方が良いと思います。
妊娠糖尿病になったら、炭水化物を減らせば良い?
妊娠中は胎児のために炭水化物を減らすことはあまりよくありません。炭水化物の食べ過ぎは良くありませんが、食べなさすぎもダメです。
(私は娘を妊娠中、炭水化物を食べなければ良いと思い、炭水化物をあまり食べませんでした。その結果、あまり経過は良くなく…。詳しくはまたおいおい書いていきたいと思います。)
なので、食事療法や運動療法で血糖コントロールが上手くいかなかったら、(経験上)インスリン注射でコントロールした方が良いと思います。
まとめ
以上、妊娠糖尿病について、私の解釈で書きました。私の解釈なので、この記事を鵜呑みにせず、正確な情報が知りたい人は、病院の先生に聞くとか、色々検索してみてください。
妊娠糖尿病と診断されたら色々不安になると思います。初産ならなおさら。初めてのお産で不安な上に、妊娠糖尿病で更に不安になるかもしれません。私は初産で妊娠糖尿病と言われ、とても不安でした。子どもが産まれるまで、本当に元気で健康な子が産まれるのか、不安で不安で仕方ありませんでした。
でも妊娠糖尿病になっても、病院でしっかり管理してもらい、血糖コントロールができれば怖い症状ではありません。…でもその血糖コントロールが中々難しいんですけどね。。。
私は逆子でお腹が張りやすく、安静と言われていたので、運動療法は取り入れられず、食事療法のみ行っていました(逆子っていうのも不安要素なのに…)。が、やはり食事療法だけでは血糖コントロールが上手くいかず、インスリン注射で管理していました。
私の妊娠糖尿病の治療法や、その時行っていた食事療法などはまた別記事に書きたいと思います。
私が言いたいのは、妊娠糖尿病と診断されても、無事、健康な赤ちゃんを産むことができる!!ということです。妊娠糖尿病と診断されたら、不安はあると思いますが、正しい食事で適切な血糖値コントロールを心がけてください。
大丈夫!!元気な子が産まれてくるよ!!
終わり。
続きはこちらからどうぞ↓。