こんにちは。しらこです。
すん(息子)が、納豆ご飯を食べていた時のこと。

ママ(私)
納豆、だいぶ綺麗に食べれるようになってきたなぁ…。
大きくなって。。。
大きくなって。。。
なんて眺めていました。
美味しそうにモグモグ食べているすん(息子)。

ママ(私)
すんちゃん

すん
ん?なに??ママ??
(モグモグ)
(モグモグ)

ママ(私)
すんちゃん、かわいいね❤️
と言うと、

すん
へへっ。
うん!!
うん!!
とても嬉しそうにニッコリ。

ママ(私)
はぁ…かわいい…🤤

ママ(私)
だけどすんちゃんももう小2で、もうすぐ3年生になるんだし、かっこいいの方が良いのかな?
ちょっとかっこいいって言ってみるか。
ちょっとかっこいいって言ってみるか。

ママ(私)
すんちゃん

すん
うん?なぁに??ママ??

ママ(私)
かっこいいね!!✨

すん
…ん?????

ママ(私)
(あれ?)
すん(息子)、なんか変な顔して、微妙な反応…。

ママ(私)
すんちゃん、「かっこいい」は嫌なの??

すん
うん、イヤなの!!
「かわいい」の方がいいの〜!!
「かわいい」の方がいいの〜!!
と、甘えてくる、すん(息子)。
子供達が生まれた時から、ひたすら「可愛い、可愛い」と言って、育ててきた私(ママ)。
我が家ではまだまだ、「かっこいい」より「かわいい」が、最上級の褒め言葉なようです。
因みに…

コウ
コウちゃんも!!コウちゃんも〜!!
すん(息子)を「かわいいかわいい」してたら、必ず、コウ(娘)が近づいてきます。

ママ(私)
よしよし。
コウちゃんも可愛いねぇ❤️
コウちゃんも可愛いねぇ❤️
コウ(娘)もナデナデ。

コウ
へへっ
そして幸せそうににっこり笑ってギューってして、

ママ(私)
はわぁ〜…🤤
幸せ…🤤🤤🤤
幸せ…🤤🤤🤤
と、最終的に、私(ママ)が昇天しかけて終了。

私
私が幸せを満喫するために、子供達に「かわいい」を連発していると言っても過言ではない!!

私
やっぱり我が子は最強に可愛いです❤️

私
「かわいい」で検索したら、こんなの出てきた。
可愛いね!!
ちょっとしたギフトにも良さそう!!
可愛いね!!
ちょっとしたギフトにも良さそう!!
以前描いた、可愛いに関するお話はこちら↓

私
ではまた〜!!